これがA重油です
| コメント (0) | トラックバック (0)
急に休みと言われて、バイクもあと400kmぐらい走らない
といけないので…。 暖機して出掛けようとしたら、音楽が聞こえない…。 ナビがヘッドフォンと繋がらない。 ナビの設定画面でブルートウースが有効にならない。 自宅に戻って取説を確認して何度か電源のオン/オフを繰返したらなんとか繋がった。 一時間の遅れ、行き先を変
更して出発。
火事以来始めて行ったロックでカレーを食べて、帰りは相模湖で降りてR412を通って「オギノパン」で食パンと丹沢あんぱん各種そしてカレードーナッツ等を購入、いざ帰ろうとエンジンを掛けると後ろか声がかかった。 「SSTRエントリーしたのですか?」初期型の真っ赤なクロスカブ
に乗った中年男性、トップボックスの横に張り直した去年の
ゼッケンを見つけたらしい。 彼は江ノ島から出発し下道で行くのだそうだ。
| コメント (0) | トラックバック (0)
無敵で赤い悪魔と恐れられたウェールズの名選手の自叙伝にロッカールームでのことが書いてあった。 当時のロッカーの扉はベコベコに凹んでいたそうだ、選手が試合前に自分を奮い立たせようと拳で叩くのだとか。 壁を叩く選手もいるし、興奮してなのか涙を流しているやつもいるのだそうだ。 恐れからなのかもしれない。 骨折するかもしれない、首の骨を折るかもしれない、命を失うかもしれない。 身を守る防具はジャージ、短パン、ソックスだけだ。 彼らは祖国のユニフォームを纏い国の威信を背負って戦うのだ。 大男が突進して来て恐怖を感じても逃げる訳にはいかない、そんな選手は代表には選ばれない。ワールドカップやシックスネーションズで試合開始前の国歌斉唱の時に笑っている奴なんかいない、それどころか大男が涙を流して国歌を歌っている。 あれは彼らの覚悟のほどを示している。 命を懸けているのだ。 気持ちを表に出さない日本人選手の中でもプロップの畠山はテストマッチの時は何時も涙を流しながら大声で君が代を歌っている。 あれは彼の覚悟を示していると思う、だから畠山選手が好きだ。 自分もプロップだったから判る。
https://www.facebook.com/ruckrugby/photos/a.1224503240908534.1073741828.1201983276493864/2415352018490311/?type=3&theater
| コメント (0) | トラックバック (0)
16日にJRの時刻表改訂があり、何時もの電車が3~4分早くなって乗換が間に合わなくなってしまった。 シーサイドラインに電話して時刻表改訂の予定を聞くと「ありません」と冷たい返事、そこで次の うち何れかを選ぶことに…。
1.JRへの乗換駅まで原付で行く。
2.京浜急行で通勤する。
①健康の為駅まで歩く(17分)...
②原付で駅まで行く(10分)
原付で行くと1日100円、1ヶ月2,000円の駐輪料金がかかります。
晴れているときは良いのですが、雨の日は帰りを考慮するとレインウエアの始末に悩みます。
試しに今朝は雨も小降りだったので歩いてみました。
| コメント (0) | トラックバック (0)
14、15日と気温も高く天気も良いので休みをとってちょっとひと走り。
港南台、鎌倉街道、原宿、新湘南BP、西湘BP、ターンパイク、伊豆スカイライン、伊豆高原、下田、松崎と走ってきた。 伊豆スカイラインでは風が強かったので、少し慎重な走りをした。
昨日は宴会で帰宅したのが22:30、流石に早起きは出来ないので南伊豆で泊まることにした。 宿は松崎町の山の
中にあるBBロードさん、ご主人はDaytona乗りで今日も走って来たそう。 近くに露天風呂があるとのことでサンダルを借りて行ってきた。 山の家と言う露天温泉で、女性用は塀に囲まれて良いのだが、男性
用は川向こうの道路からほぼ丸見え、人通りがほとんどないのが救いです。 ただ、時々路線バスが…。 このお湯は自噴泉で加
温も加水もしておらず、温度は今の時期が丁度良く夏はあつすぎるのだそう。 今晩は自分とあとお一人常連さんが居るようです。
庭でバーベキューも出来るそうなので大勢で来てバーベキューをやるのも良いかも知れません。 静かで良いところです。
| コメント (0) | トラックバック (0)
早く工事が終わってほしい。 色々行けるのは嬉しいけど狭いのが困る。 ドトールの前で待ち合わせするのを辞めてくれたら良いのだが…。 まるで動脈硬化のように通路を思いっきり塞いでいる。
http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/257151.html
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント